【売上公開】不動産仲介で月収100万を達成したリアルな仕組み

「知識も営業経験もないし…」
「不動産ってなんだか難しそうで、自分には無理かも…」
そんな風に感じていた僕でも、SNSとブログを活用するだけで、月100万円以上の仲介報酬を得られるようになりました。
やったことはシンプル。
飲食店・民泊向けに情報を発信し、反響をリスト化し、物件を提案するだけ。
専門的なことは不動産エージェント会社に聞けばOKなので、“知識ゼロ”でも始められます。
この記事では、未経験から収入を得るまでの実例をもとに、再現性の高い方法をわかりやすく解説します。是非参考にしてください!
🕒 この記事を読むのにかかる時間:3分
【実例公開】不動産仲介で月収140万を達成したリアルな仕組み
1. 口座残高が1,000円を切った僕が、月収140万円を得るまでの話
「不動産エージェントって本当に稼げるの?」
「副業で始めても、どうせうまくいかないんじゃ…」
そんな不安を持つのは当然です。
実際、僕も最初はそうでした。
副業でエージェントを始めた当初、
まずは知人に声をかけて周知活動をスタート。
でも、まったく成約にはつながらず…。
ポスティングも毎日必死で回り、手が切れて血が出るほど紙を撒いたり、
「これが最後かも」と思いながら、残高1,000円を切った口座から広告費を振り込んだりしていました。
正直、心が折れそうになった瞬間も一度や二度ではありません。
でもある時から、ターゲットと導線を見直すことに集中し始めたんです。
✔️ 民泊や飲食店の開業希望者など、ニーズが明確な層に絞って発信
✔️ お問い合わせ後は物件を的確に提案し、あとは契約までサポートする仕組みづくり
この転換によって、毎月50件以上の問い合わせが入り、
民泊やオフィス、賃貸などさまざまな案件が無理なく契約に繋がっていきました。
そしてついに、ある月の仲介売上は売上ベースで140万円に。
その月の契約内訳はこちら👇
種類 | 件数 | 報酬額 |
---|---|---|
民泊物件 | 5件 | 約100万円 |
オフィス物件 | 1件 | 約15万円 |
居住用賃貸 | 3件 | 約30万円以上 |
合計:約140万円
これらすべて、SNSやブログでの情報発信と、LINEでの提案活動だけで成約しています。
内見や契約業務は、他のエージェントにお願いしているため、全国どこにいても対応可能です。
では、このあと、
「どうやって反響を集めたのか」
「提案の流れと注意点は?」
などについて、具体的に解説していきます。
2. 反響を集めた方法|月50件以上の問い合わせを得た仕組みとは?
仲介で成果を出すには、まず見込み顧客と出会うことがすべてです。
僕の場合は、以下のようなテーマに絞って情報発信を行いました:
- 「民泊ができる物件」
- 「飲食店開業に使える居抜き物件」
- 「補助金を活用して賃貸契約をしたい人」
こうしたニーズは明確で、かつネットで検索する人が多い層です。
そこで活用したのが、
- note記事(SEO対策済み)
- Instagram(体験談形式の投稿)
- X(旧Twitter)での自己紹介
- ブログ(補助金や開業系のテーマで集客)
実際に、以下のような検索クエリで上位表示され、問い合わせにつながりました:
「福岡 民泊 物件」
「飲食店 開業 賃貸」
「補助金 不動産 仲介」
「不動産エージェント LINE 副業」
また、記事の最後にLINE登録を促すCTAを設けていたことで、
集まった見込み客と、そのまま会話・提案につなげることができました。
次は、実際にLINEでどう提案して成約につなげていたのか?
提案の工夫や、知識がなくてもできた方法を解説します!
3. 提案・内見は“チーム戦”でOK|反響が来れば、あとは流すだけ
反響が月50件を超えるようになってからは、成約までのハードルはぐっと下がりました。
なぜなら、提案や内見、契約業務の多くを、事務局や他のエージェントがサポートしてくれたからです。
例えば…
- 「民泊OKの物件がほしい」と相談があれば →
管理会社に確認 → 条件に合う物件をまとめて紹介 - 「内見してみたい」というお客様がいれば →
全国の提携エージェントに依頼して、現地対応 - 契約時の重要事項説明や捺印など →
すべて宅建士のいる事務局が対応
つまり、反響=見込み顧客のリストを集めることさえできれば、
あとは“流すだけ”で自然と契約・報酬につながっていく仕組みです。
実際、僕自身が行ったのは、
✅ LINEでのお問い合わせ対応(テンプレ活用)
✅ 管理会社への条件確認
✅ 提案物件のリスト化(基本スクショでOK)
これだけで成約、報酬は140万円超という結果につながりました。
5. 仕組みを整えれば「無理なく稼げる」
月収140万円という成果も、最初からスムーズにいったわけではありません。
最初の頃は、知人に周知しても成約にはつながらず、
ポスティングを血が出るまで続けたり、口座残高が1,000円を切るほど広告費に投資していました。
まさに、がむしゃらに動いた時期がありました。
しかしその後、反響が安定してくるようになった大きな要因は、仕組みの整備です。
具体的には:
- ブログ・SNS・LINEでの反響導線を整えた
- 調査や提案は事務局や他のエージェントに分担
- 物件案内は現地のエージェントに依頼
- 審査や契約も会社が代行
これにより、自分は「発信」と「接客」に集中できるようになり、
無理なく、着実に成果を出せる働き方が実現しました。
しかも、すべて自宅にいながら・旅先にいながら完結できるという自由さも兼ね備えています。
「がむしゃらに動いた過去」があるからこそ断言できます。
“仕組み”を整えれば、副業でも本業並みに稼ぐことは可能です。
今だけ!LINEで限定資料プレゼント!
「宅建もないし、未経験だし…」
「自分にできるか不安だけど、ちょっと気になる…」
そんなあなたのために、LINEでの無料相談を受け付けています😊
実際に副業で始めたエージェントの体験談や、会社選びのコツもお伝えします!
いまLINEに登録すると、以下の特典をすぐに受け取れます👇
✅ 未経験者向け!不動産エージェントスタートガイドPDF
✅ おすすめエージェント会社の徹底比較表
✅ 僕が使っている集客テンプレート3選(SNS / LINE文面)
「ちょっと話を聞いてみたい」だけでも大歓迎です!
お気軽に相談くださいね!
📱たった30秒で完了!
\まずは無料で話してみよう/